「 Web製作 」 一覧
-
-
【備忘】gitのglobal userとlocal user使い分け
Macで初めてgit commitした時に、「お前は誰だ?」的な感じで怒られた。
12$ git config --global user.name "username"$ git config --global user.email "email"でユーザー名とメールアドレスを指定する必要があるらし …
-
-
古いMacからMAMPを個別に移行したら、phpMyAdminが起動しなくなった。 どうやらMySQLのユーザー/パスワードが不一致になってしまったようだ。 関連して他のエラーも発生したため、一連で対 …
-
-
MacでのAdobeクラウドストレージ活用と作業用ディレクトリ
最近Macを買い換えた。新しいMacはStorageを256にしたのでローカルにバンバンファイルを保存するのには不安が残る。 そこで、これを機に本格的にローカルへのファイル保存をやめて、全てクラウドス …
-
-
2019/02/09 -GrowthHack, Web製作, サイト改善
Heat map, Split Test, Web Marketingサイト分析・改善ツールのSiTestというツールをがすごいという噂を聞きました。サイト自体を改変することなく、各種スプリットテスト(ABテストやリダイレクトテスト、多変量テスト等)を実施できるほか、ヒ …
-
-
CSSで背景(background-color)を斜めにする
本サイトの紹介ページのように、CSSだけで背景を斜めにします。 目次 やりたいこと HTMLとCSS ポイント やりたいこと 以下のように右斜め上を支点として回転させ、二つのイメージが同色で重なること …
-
-
HTML/CSSがかける人は、テーマ標準の固定ページだとデザイン変更しづらいのではないでしょうか?? Wordpressにループって概念があるのはうっすらとは知ってますけど、、、何もあんなにまんまブロ …
-
-
gulpを使ったWordPressのテーマファイルCIの実装編です。 設計編はこちらを参照ください。 目次 やりたいこと・動作環境・前提 やりたいこと・環境・バージョン ディレクトリ構成 利用モジュー …
-
-
【Stinger8】gulp-phtml-simple-compでheader.phpをうまく圧縮する
Stinger8のテーマファイルをgulpのgulp-phtml-simple-compを使ってphp圧縮にかけたら、バージョンベクタの圧縮がうまくいかなかったので自分用のメモ。 参考gulp-pht …