- 栃木県 菊の里酒造
- 原料米:愛山
- 純米吟醸
- 精米歩合:50%
- 口に含んだタイミングで香りが広がり、その後お酒感がくる
- 中口?でも悪く言うと可もなく不可もなく
- 美味しいけど、同じ栃木のお酒なら旭興の方が上手かな
【Sake Log】栃木 大那 純米吟醸
投稿日:
執筆者:赤ドードー
投稿日:
執筆者:赤ドードー
関連記事
佐賀県 光武酒造 2019年もの 愛山(80%) 山田錦(20%) 純米大吟醸 精米歩合:麹米40% 掛米50% フルーティー スパークリングのようにピリッとくる飲み口 甘め 後味はややねっとり目。 …
【CoffeeArchive】ハニー珈琲 Royal Blend
コーヒーが好きでいろいろ買っては自分で淹れて飲むんですが、どれがどんな感じだったか忘れちゃうので、自分のメモがてら飲んだコーヒーを紹介していくことにします。 ハニー珈琲 Royal Blend 出展ハ …
【Sake Log】佐賀 天吹酒造 天吹 生酛純米大吟醸 雄町
佐賀県 天吹酒造 生もと 山廃 原料米:雄町 純米大吟醸 精米歩合:40% 生酛造り特有の複雑な味わい。正直特徴をどう捉えたら良いのかわからない 本家のHPで紹介されている通り白ワインのような味わい …
【CoffeeArchive】SAZA COFFEE サザスペシャルブレンド
SAZA COFFEE サザスペシャルブレンド サザコーヒーさんのスペシャルブレンド。万人ウケを狙うスペシャルブレンドの割には少し癖があります。 スペシャルブレンドは酸味が弱く、少し強めのコクと苦味が …